Life isn't simple; that's why it's worth being here
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ロックンガール
性別:
女性
職業:
フリーランサー
自己紹介:
I'm deadly alive
リンク
最新COMMENTS
(08/21)
(03/23)
(03/19)
無題(返信済)
(08/25)
(09/02)
Thank You for Your Comments.
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ELLEの先行にヨユーで落選しました。

しかも長野(´_`)
行くつもりだったのかよ!!っていうね。笑

いや、水曜は私の学部は授業が少ないんだよね、だからいいかな、と。
でも落ちちゃったしね。
仕方ないわね。

あとは熊谷と東京と蛍チャンに頼まれた宇都宮。

メェル来ないんですけど。

重複して応募しちゃいけなかった??

いや、そんなことはないはず…。





あ゛ーーーーー今東京のやつ来た!!


落 選(゚Д゚)!!



ななななんてこったい!!!!!

うーん。
今日気分すごい悪いのになんなの、この悲しい知らせたち。

ほんとに調子悪いです、今。ものすごく。

ロックン機嫌悪すぎ。

なーんにもする気にならないーーー。

勉強しなきゃやばいのに。

自分の存在がウザいからもう寝るよ。




最近メアをよく聴くようになったよ。

すごいかっこいい(*´艸`)

最初に黄泉くんの声だけ聴いて、そのあとリピートでバックミュージック聴くのが好き(*´艸`)

だってかっこいいんだもの(*´艸`)

ギターが(*´艸`)
ベースが(*´艸`)
ドラムが(*´艸`)

っていうか柩さんが(*´艸`)


今日も黄泉くんの美声に癒されながらおやすみなさい。
PR
ホントにオールしちゃったロックンです。

花火はできなかったけど…。


今回は採点しなかったけど

運命の人で14キロカロリー消費した(≧▽≦)

今まで4とか6とかめちゃローカロリーだったロックン、奇跡の快挙です!!

でもみぽは普通に15キロとか消費してた。
歌うまいし。
っていうか声が半端なくでかい。

みぽとは音楽の趣味が合わないので、今回はゆっくりめな曲中心で歌ってきたよ。

スピッツとかポルノのゆっくりな曲とか。

それでも疲れた。

さすがにこの歳でオールはツライよ。あはは。
まだ若いっつーの。

当然今日は15時まで寝続けました。

まだ眠い…
そして時間の感覚がない。



今かなり久しぶりにテレビ見てます。
無感動。
やぱテレビは嫌い。スペシャ以外。
シャロォム。

この間ぅみくんにもらったCDを聴いてるロックンです。

でも何故かiTunesにインポートできません。
だからiPodで聴けません。なんで?(泣)

てか160曲も入れてくれてあるし!笑!
これじゃ私のオススメなんてあげられるハズなくて当然っす↓すげー。

ロコフラがかっこいいです。(いまさら)

っていうか私はPlaneみたく透き通って繊細な感じを想像してたんだけど、声と曲調はGOOD 4 NOTHING系だった。

ちなみに英語の発音はRIDDLEに近し笑。あ、ビークルのが近いかも。


まだ聴き始めたばっかだけど
明日は9時から大事な教習の見極めがあるのでこれからシャワー浴びて寝ます。

PCでしか聴けないのがちょと痛い…
ベッドあるのがロフトだからPCだと寝る寸前まで聴くってコトができない。

ダメ元で入れてみようかね、CDプレーヤーに。
壊れちゃうかなぁ?

さっき帰りのバスを待ってる間、サークルの先輩とiPodのイヤホンを片方ずつつけてdustを聴いてたんだけど

先輩がRESETをかなり気に入ってくれて嬉しかったよ。

好き!とか、やばいコレ!って気持ちを共有できるって素敵なことだよね(*´艸`)



早くサマソニのレポ書かなきゃ。実はもう8割がた忘れてる。ヤバイ


でもでも
今日は無理無理。眠い眠い。


おやすみなさい
この日は

待ちに待って待ちきれなかった…

合唱部OG会♪♪

ぶっちゃけこの集まりに参加するためだけに長野帰りました☆笑
いいの。どんなにお金がかかっても会いたい仲間だから。

私のチャリはパンクの回数が半端なくなって、
いつの間にかおとんに捨てられていた(っていうか捨ててから連絡が来た)ので
仕方なく妹のチャリを借りて行きました。
なんか変な音したんですけど。ギーギーみたいな。ちゃんと油注しとけよ。

炎天下の大正橋を渡り(暑ー死ぬ2秒手前ー)創造館へと急いでこいでると、後ろからムーさんの声が!!!

ムーさん髪伸びたねぇー!しかもサラッサラすとれーとぢゃないどぇすかぁ!!うーん綺麗(*´艸`)

髪型は変わったけど、中身は全然変わってないムーさんと楽しくお喋りしながら駐輪場所のほうを見ると、

エントランスに入る寸前のみゅきチャン発見!!

もぉ~貴女はもっと太りなさい!くらい細くて綺麗なんどす(愛)

みんな外見かわって綺麗になってる。
わたし何にも変わらず醜いまま。苦笑



……っていうかみんな遅刻しすぎダヨ!?

最初ムーさんが買い物行っちゃったせいで私とみゅきチャンしか居なかったし!笑!

しかも2人とも楽譜持ってないから何もできないっていうね(^_^;)
でもさすがみゅきチャン!
おぼろげながらも弾けてる弾けてる♪素敵でふ♪


後からみんな来て(れかチャンだけちょと遅かったけど)、
前の記事にも書いたけど、烏かねもん勘三郎をやたら熱心に歌いました。

この曲はアカペラで、確か広島あたりのわらべ歌。
実は発表とか1回もしたことなくて、ただ遊びで歌ってただけなんだけど。
でも丸さん(顧問)がちゃんと指揮ふってくれてた記憶があるからみんなも先生も好きだった曲じゃないかな。

2部から4部になるところでどうしても音が取れなかったんだよね、あれはまじで悔しい。
みゅきチャンが何回も音取ってくれるんだけど、1回たりともちゃんとした音出せなかった…。

一応現役なのに。゚(゚´Д`゚)゚。


烏かねもんのほかにも、懐かしい歌たくさん歌ったよ。

うちらのテーマソング的存在「チェリー」は勿論のこと
Nコンの自由曲・課題曲その他発表した曲でピアノ伴奏が付けられるやつを片っ端から歌ったよ。

最後に何歌ったんだっけ…?忘れちゃたよ(>_<。)
でもすごく良い時間だったのは確かで、私はすごく幸せだった。

だって、誰かが集まろうって言えば集まってくるみんなが居て、
歌おうよって声かければ、伴奏してくれるみゅきチャンとぁべちゃんが居て、ピアノの周りに集まってくるみんなが居る。

人間関係を築くのが下手で、いつも誰かに恨まれてた私を、一度も突き放さずにずっと支えてくれた最高の仲間なんだ。

That's why i love them forever.

合唱部のみんなが私を変えてくれた。
私に人の優しさとぬくもりを教えてくれた。

「私はこれからもロックンと友達で居たいからさ。」
そんなコトバ、合唱部に入るまで聞いたことなかったよ。
なんで自分生まれてきちゃったんだろうって、ずっと思ってて。

生きなきゃって思えたんだ。この仲間に会えて。
私を必要としてくれる人が居るんだなって、自己満とかナルシストとかじゃなくて、純粋に思えたんだ。

みんなみんなありがとう!
本当に感謝してるよ!
だいすき(愛愛愛)



創造館は5時までで、その後はカラオケー♪
ルゥちゃんと、ホントに悔しそうなれかチャン(私も悔しかったよ↓)にバイバイして屋代へGO!

屋代への道のりで私はぁべちゃんから衝撃の事実を聞きました!
知らなかったじょ??あり?でも私が忘れてるだけなのかなぁ…?
でも3月は私はムーさんと先に帰ってあんまぁべちゃんとお話しなかったからねぇ。

カラオケでは例によってほぼELLEとRADと洋楽しか歌いませんでした♪あへ。

久しぶりのカラオケでなんか調子上がらなかった気もする。

でもムーさんとリップ歌ったりして楽しかった!!一緒にっていうか私が勝手にYO!とか言ってただけだけど笑

あ、そうそう。へっくしゅんを歌って息切れしたんだ(笑)あれやべぇよ。
コトバが詰まりすぎてて英語どころか日本語のところもろくに歌えやしねぇ。
しかも息継ぎ一体何処でしてんですか野田さん!?くらいひとつのフレーズがウルトラハードだ。

それから、霊霊霊…魔魔魔…を歌ったら、さとつぃが異様に興奮してて可愛かったです。でへへ(アブナイ)


帰りはほぼ定番になってるけど、ぁべちゃんとお先に失礼して、大きくて綺麗な月を眺めながら帰りました。

いろいろ話せてよかったよ。
暗かったのに、橋の下まで送ってくれてありがとね(愛)
またメェルすっから。



本当に本当に楽しくて、シアワセな一日だったよ(*´艸`)

だからカラオケ料金が不当に高い気がしたのもなんとか許せるよ(*´艸`)

また集まれたらいいなぁ。




「愛してる」の響きだけで 生きてゆける気がしたよ
いつかまたこの場所で 君とめぐり会いたい
シャロォム。

なんとか倒れることなく群馬に戻ってきたロックンです。

何か知らないけど、サマソニの3日位前から行事が目白押しで、しかも長野帰ったり長期外出してたりで書いてる時間が全くなかったから
書きたいことがものすごくたくさん溜まってるよ。

サマソニなんて書きたいことありすぎて混乱してもう殆ど覚えてないよ。泣


まずは新しく買ったCDたちの感想から。

・dustbox

いやぁ~今回も捨て曲ゼロっす。
やばいよね、彼らは私の中では珍しく初めて出会った時から今までキライな曲が1曲もないんだよ。
全部スキップしないで聴いちゃう。

ELLEでさえ好きくない曲あるのにね。ものすごくdustが好きみたい、私。

最近忙しすぎて歌詞ちゃんと見れてないんだけど、最後の曲とか結構ゆっくりめにコトバが当てられててうっすら意味わかるんね。

まじイイこと言ってるんだってこれがさぁ!!!!!(≧▽≦)

dustはいつもいつも
私が落ち込んでるとき、悩んでるときに現れて、私に最高の元気をくれるんだ。

なんかさ、dustの歌には笑顔がついてるんだよね。
そんな悲しい顔してないで元気出せよ、歯見せて笑ってみろよ、って音とコトバが言ってるんだ。

ありがとう、ありがとう。


ちなみに元気づけてくれる曲もたくさんあって、それら全部好きですが
私が一番気に入ったのは"RESET"です(*´艸`)

やっぱり激しい曲が好きなんね、私は。
だから、この曲聴いたときは

キタ――(゚∀゚)――!!

って素直に思いました。

ただ、ひとつ疑問があって。

「あのシャウト(?)っぽいのは誰が担当してるんだろう…?」

未だ解明できてません。っていうか想像できません。
一応女である私も羨む程美しく高い声の持ち主が2人も居るバンドであのシャウトって可能なの??

Reijiさんの声なのかなぁ…?

うーん謎。




・ELLEGARDEN

単刀直入に言ってしまふと
Salamander、好き(*´艸`)ぽっ

サビ部分での細美さんの奇跡に近いような綺麗な高音にやられました。
悩殺ですよ。

あと、今回のはドラム(高橋さぁん 愛愛)が私の好きなリズムだったのもあって、レートはかなり高いっす。

でもSalamanderは蛍チャンに見せてもらったPVの影響がかなり高いかもね。
高橋さんがあまりにもかっこよかったものだから…。


カップリングはというと、今回の曲たちは残念ながら「おぉぉっ!」とは思えませんでした…。

勿論好きです、両方とも。でもMissingの時のThe Automn Songや、スペソニのカップリングStereomanに出会った時感じた「この人たちやばい」感がなかったです。

まぁそれだけSalamanderが良い曲なんだって証拠だと私は思ってるから。
読んで気を悪くしちゃった人が居たらごめんなさい。

そういえば、このシングルを買う前に、別の人からそれぞれ

「2曲目がかなり良いよ!」

「3曲目はやばい!」

と言われて、一瞬困りました。
それと同時に、(同じELLE好きさんでも好きになる曲は違うのね)ってのを改めて思い知らされて(?)面白かったです。

ちなみに私はどっちかっていうと3曲目が好き。サビが好き。

2曲目は始まりがちょっと昔の洋楽を彷彿とさせて…好き、よりも感嘆って感じ。
日本に居ながらこんな洋楽ぽい曲作れんの細美さんだけじゃね?と思いました。


ELLEのほうはまだ歌詞もよく見てないし、聴き込んでないのでちゃんとした感想は言えないけど

ひとつ言えるのは
dustもELLEも、食費切り詰めて買った価値がありすぎ!!ってことですかね。


明日あたりにでもELLEのDVD開封できたらいいなぁ。
dustboxのアルバムの最後の方の曲にね、Hopes and Fearsっていう曲があるんだけど

そのサビ前の歌詞の一部が「ドレミ團」にしか聴こえないんだ。

例によってまた歌詞未確認なんだけど、(多分To let me done とかそんな歌詞だと思うんだけど)♪ドレミ團~って言ってるようにしか聴こえない。

私はドレミ團について全く知らないんだけどね、めぐたんのブログによくお出ましするものですから。
あ、たぶんアーティストだと思う。CD買ったようなことを言っていたので。

それにしても可愛い名前だよね、「ドレミ」ってまじ保育園児を連想するゎ。

どんな人たちなんでしょ??


これは要確認ですね。っていうか前からすごい気になってた、実は。
めぐたん東京までの長い旅路でいろいろ教えてね。笑
隼菜の二十歳の君は
池に咲く
目隠しの手の冷たさよ後ろから
瞬きの鳴る音を知る
好きな人
好きな人
どこから見ても好きな人
僕が知る
君の名前を
彼が知る
彼が知る…

沈黙のあとで出てくる血液型

好きな人
好きな人
どこから見ても好きな人
好きな人
好きな人
どこから見ても好きな人


すごくいい曲だと思う♪
二十歳になってる頃にはこんな恋愛していたいものです。



あひゃひゃ

最近ロックンが変なんですけど。
とうとう妄想と現実の区別がつかなくなっちゃったのかしら。
それとも激しい現実逃避してるんでしょか。


今日はごみ出しの日だったのにまた寝過ごして木曜に持ち越しだよ(´Д`;)
なんてこったい。

そういえば朝食と昼食を合わせたものをブランチと呼ぶことを最近やっと知りました。お馬鹿さん♪

私は今日もブランチだよー
また太る…(泣)


何故か知らんが眠れなーい。

ってことでやっぱりこむぴゅたで遊んでます。
ヤフーでいろんな画像を探してたら、オートハープ発見(ぽっ)

これがオートハープの正体さ!!
百聞は一見に如かず。

私が弾いてたやつ(おとん所有)と同じブランドだけど、こっちのほうが白くて綺麗(愛)

やぱオスカーブランドはいいっすよ。エヴォハープも気になるけどオスカーのは値段がお手ごろなのにやわらかい音が出るしボタンが押さえやすい☆

親指用の金属フィンガーピックが欲しいなぁ(*´艸`)
あとは私の異常に小さい人差し指と中指にちゃんとはまるサイズのプラスチック製フィンガーピックがあれば最高♪


あーもう完全にオタッキーな領域★


てかオートハープ検索してたら、

これ誰が載せたんだよ?

っていう代物を発見した。

それは
何年前か思い出せないくらい遠い昔に出たオートハープフェスの画像。

めちゃ私撮られてるじゃないですか!
めちゃうちまたじゃないですか!
めちゃきもいじゃないですか!

過去の自分なんて大嫌い★
とっても削除したい気分♪



なんか狂ってきたからこの辺で止めて寝ようかな…

今日は変な一日だったよ、ホント。
世界の環境という名の集中講義で、マラリアやテング熱に感染しないために蚊には刺されないようにしましょう。と説明された直後に2箇所も刺されたロックンガールだよ。

今日もうちらは落書タイム。(言い忘れたけど私も昨日超芸術的な幼稚園児並みの落書をノートに残しました。)

講義中、ニャーの落書があまりにも面白すぎて笑いをこらえられズ。
さすがに爆笑はしなかったけど、シロちゃんと顔を見合わせて、涙が出るくらい笑いました。ハラいてぇよ。

妄想族族長ロックンの妄想育成塾☆想像が妄想に繋がるのら。ってことでみんな想像してみよう!(?)

・ハードボイルド一休さん
・リバーシブルパンダ
・シマウマセンター分け
(ニャーの落書抜粋)ニャー、勝手に載せてごめん。著作権法違反かも。

私も対抗していろいろ書いたんだけどねぇ…どうしても園児並みになってしまう。さすが精神年齢3歳以下。あはは



そうそう。さっきおとんにデンワして聞いたら、私の足は肉離れじゃないって。よかったよかった。

親に内緒で行ったから、ホルモンのライヴで痛めたってのはちょと言えなかったけど。
水泳さんがいい口実になってくれました。さんきゅう。


そしてそして!!そのホルモンライヴはというとですね、
私が今まで生きてきた中でイチバン激しくて、たぶん一番燃えた空間だったね、うん。

ということでホルモン伝記(笑)、書きます!!
jojiさんが!!!!!

髪を切っていらっしゃる!

そしてフォトではメガネでいらっしゃる!



か、かっこよす(*´艸`)



やべぇぇまじ合宿サボってライヴ逝きてぇ。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Copyright c Song of Four Seasons。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]